しばなつの書き描き日記

KAWAII愛にあふれた日常とイラストなど

後編:人生迷子になったので、別府鉄輪で3日間ヨガ修行してきた【YOGIRLS体験レポ】

前編はこちらから▼


 YOGIRLS合宿2日目は、アーユルヴェーダのルーティンからスタート。

 

なんじゃそれ?という方が多いと思うので説明すると、アーユルヴェーダには「朝を制する者は1日を制する」的な考えが強く、排せつ力が高まっている朝にデトックスのためのあらゆる行為が欠かせないという。

画像
左から石鹸、マッサージ用のオイル、鼻うがい用のオイル(奥)、粉シャンプー

例えば「舌ゴケの掃除」。

アーユルヴェーダでは、消化しきれなかった老廃物(アーマ)が、翌朝に舌の表面に排出されると考えられているそう。

なので「タングスクレーパー」という金属の棒?みたいなものを使って、白っぽくなっている下の汚れを取る。

最初は半信半疑だったけど、やってみると効果絶大。え、こんなに舌って汚れてたんだ、というか白いコケみたいなやつってこんなに簡単に取れるものなんだ……と学びを得た。

画像
画像
プレゼントされるアメニティとお菓子。歯ブラシは竹製。

他にも、鼻と耳の穴にオイルを数滴垂らして掃除を行ったり、口にオイルを含んで5~10分ほどうがいする「オイルうがい」などなど。

最初はやや抵抗があるものの、確かにやると何となく気分がよくなった、気がする。(新鮮なことをして気持ちが浮ついているのかもだけど)

画像
オイルの鼻うがい

驚いたのが、これで使用するオイルは主に「太白ごま油」ということ。そもそもごま油にこんな亜種がいたとは知らず、どうでもいいところで衝撃を受けてしまった。

ルーテインの後は朝7時から8時までヨガ。

続いて「アビヤンガ」と呼ばれるオイルマッサージをセルフで行いシャワーを浴びた後、1時間ほど瞑想

瞑想って正直何をどうすればいいのかよく分からなかったけれど、前編で紹介した「呼吸法」でリラックスして、さらに意識を呼吸から自分の体のパーツ一つ一つに集中していくと、比較的すっと、集中モードに入ることができた気がする

足の指先から、頭のてっぺんまで「痛いところ、違和感を覚える場所はないか」自分自身を俯瞰して見ていく。

最後に「頭の中」を開くイメージで、今は何を考えているのか、ネガティブなのかポジティブなのか。昨日と比べてどんなメンタル的な変化が起こっているのか。

あまりスピっている発言はしたくないけれど、イメージとしては幽体離脱して自分の状態を見ていくことに近いのかもしれない。

1時間くらいロータス(あぐらのようなポーズ)を組んでいるので、後半は「足いてえ」という感情で99%埋め尽くされてしまったけれど、瞑想を通して改めて自分のメンタル的な変化や、正直な気持ちに向き合うことができたと思う。

画像
沈さん「毎日瞑想していると、全然足痛くならないですよ〜」

「こうなりたい」に素直になれた、気がする

2日目も引き続き蒸し湯に行き、生ハーブティーを飲んだり、「キャリアカウンセリング」として代表の沈さんと「今後自分はどうなっていきたいのか、どうなりたいのか?」ひたすら壁打ちさせてもらったりした。

鉄輪という土地でゆったりした時間を過ごす中で見えてきたこと、今まで見ないふりしていた自分の気持ち。そしてそれが「見えないふり」のままでいいのか? ということ。

自分の内側にあるなんとも言えない感情を言語化することで、本当にやりたいことを素直になれたと思う。

東京にいると、なぜかそれを口に出すことすら許されないような気がしていたけど、ここは違う。どんな大きな夢も宣言していいし、誰も馬鹿にしない。

鉄輪の不思議な魅力も相まって、なんだか話す必要のない幼少期のことまで、臆せずペラペラ話してしまった。

画像
左:柴田 、右:沈さん

最終日の朝もアーユルヴェーダのルーテイン、朝ヨガ、瞑想の基本3セットを行い、ブランチを頂いたらいよいよチェックアウト。

あっという間だったけれど、「あっ」の間にひたすら自分と向き合い、今まで以上にゆったりとした時間を過ごしたことで、「あ~~~~っ」くらい長く感じた。(?)

自分でもよく分からない表現だけど、本当にそんな感じの感覚。一分一秒をしっかり・じっくりと味わうことで、こんなにも充実するんだなと思った。

画像
YOGIRLSハウスから見える朝焼け

私を含め、現代に生きる20~30代の女性は「何者かにならなきゃ」という謎の使命を無意識に背負っていて、常に“何かに追われている”人が多いと感じる。

他人と比べて自分はこれが劣っている。あの子が持っているから、私も手に入れなくちゃ。

個の時代になって、「みんな一緒によーいドン!」みたいな競争的なシーンは少なくなったけれど、個と個が別々のルートを切り開いて何かしらの「がんばったで賞」を獲得しなければならない。

そのためには、いかなる時間も無駄にはできない。

特に東京で働いていると、そんな焦りを感じることが多い。でも、よく考えると別に金メッキが施されたぴかぴかの「がんばったで賞」のトロフィーなんて必要ないし、参加賞のあんぱんの方が自分にとって価値があるかもしれない。

画像

別府・鉄輪という遠く離れた土地で、ひたすらに自分と向き合う3日間を過ごしたことで、私は「頑張りすぎない」練習をできた気がする。

まあ、まだ「がんばったで賞」を手に入れるためにメラメラ燃えているところはあるけれども。

何者かにならなければいけないことへの焦りや、これからのキャリアについて悩んでいる人には、ぜひ体験してほしいプログラムだった。

画像
2日目のごはん

プログラムに参加した感想は以上だが、アーユルヴェーダの食事がとっってもおいしくて、スパイス料理に目覚めてしまった。

東京に帰ってすぐさま新大久保のハラル食材専門店でダール(豆)やらジャスミンライスを買い込んだので、上手に調理できたらまた番外編としてnoteにまとめようかな。

※この記事は私のnoteからの転載です

前編:人生迷子になったので、別府鉄輪で3日間ヨガ修行してきた【YOGIRLS体験レポ】

「キャリアブレイク」という言葉を知っていますか?

一時的な離職を肯定的に捉える考え方のことで、少しの間立ち止まることでこれから先のキャリアや自分自身について見つめなおそう、というもの。

昨年12月末に前職を退職して、形式上は「独立」した私も、実は先週まではほぼキャリアブレイク同然の生活を送っていた。

というのも、会社員という束縛から逃れて、これからやりたいことが無限にあふれて出てきて「じゃあまずは何をやろう?」と考えたときに、何から始めるべきなのか分からなくなってしまっていたからだ。

例えるならば、「気になる男の子はたくさんいるけれど、どうアプローチを仕掛けるべきか、真っ先に誰に思いを伝えるべきなのか……。そもそも私の好きな人って誰なの!?!?」状態になっている、少女漫画のヒロインみたいな。いや、それはちょっと違うかな。まあいいや。

とにかく、そんなタイミングで「YOGIRLS(ヨガールズ)」というプログラムに参加してきたので、備忘録としてnoteにまとめてみようと思う。

YOGIRLSとは

アーユルヴェーダやヨガと瞑想の本格的な実践の場」であり、「身体、マインド、心へのアプローチを通して、内側から輝く本来の自分に戻る」と唄うこのプログラムは、大分の別府・鉄輪エリアに最短3日間滞在し、自分と向き合い、理解することが目的なのだそう。

YOGIRLSを知ったのは、前職で編集として携わっていた媒体での記事を読んだのがきっかけだった。代表・沈さんの言葉に当時の私は心から感動して、仕事中にも関わらずボロボロ涙を流してしまった。

詳しくはぜひ記事を一読してほしいところだが、とにかく私は読了後「退職したら、少しのキャリアブレイクとしてこのプログラムに参加しよう」と決意したのだ。

まったくヨガの経験も、アーユルヴェーダの知識もなかったけど。

いや、そもそも「アーユルヴェーダ」という言葉すら知らなかったけど。

沈さんの考えやお人柄に惹かれたのもあって、気が付いたら手取り月給とほとんど同じくらいの(私にとっては)リッチな参加費を、一括で振り込んでいた。

YOGIRLプログラム1日目

私が参加したのは1/17-1/19の3日間。同じ日程で他の参加者がいないとのことで、運よく?マンツーマンで教えてもらうことに。

3日間のスケジュールはこんな感じ。

画像
※人によって内容は異なるとのこと

まずYOGIRLSハウスに到着すると、調理担当のともみさんがすてきな料理を用意してくれた。

画像

YOGIRLSでは、すべて自分の体質に合った食事を用意してくれる。

およそ一か月間くらいに行われるオンラインカウンセリングで、慢性的な身体の不調や、「怒りっぽい」「不安やストレスを感じやすい」など自分の気質について代表の沈さんが丁寧にヒアリングしてくれたのだが、その結果私は「ピッタ(火)」属性が強いとのこと。

画像
参照

なので、ピッタを鎮めて穏やかにするための食材をメインに献立を組んでくれたそう。体質に合っているからか分からないけど、めっちゃくちゃ美味しくて感動した……。

食事の後は、アーユルヴェーダの考え方や毎朝のルーチン、3日間のプログラムを通して学んでほしいこと・目的などの説明を受ける。

そこで繰り返し伝えられたのは、「この3日間は、何よりも“自分自身”と向き合うことを大切にしてほしい」ということ。

普段東京で生活していると、嫌でも耳に入ってくるあらゆるノイズ。それが邪魔をしてしまって、自分の心の声に気づきにくくなる。

だからこそ、そんなノイズが少ない鉄輪では「自分」を主語にして、自分は何をしたいのか? 何を感じたのか? そもそも、自分は何のために生まれてきたのか? 哲学的な質問でも抽象的なことでもいい。

とにかく「自分」を主語にして、この3日間は過ごしてほしい。そう伝えられた。

平日14時から温泉に入る罪悪感

オリエンテーション後、向かったのは鉄輪にある有名な「鉄輪むし湯」さん。

「蒸し湯」とは薬草・石菖(せきしょう)が敷き詰められた石室の中に8~10分ほど閉じ込められ、布一枚まとった状態で横になるサウナ的なやつ。

うっかり寝てしまうと危ないからなのか、店員のおばあちゃんが門番として「8分経過したよー!」「次おねえちゃん入るかい?入り方わかるかい?」など、完全に初見舐めプだった私にも丁寧に教えてくれたのがうれしかった。これが鉄輪の人情というやつか……。

画像

平日ど昼間から、都心を離れてゆっくりした土地で、蒸し湯と温泉を堪能する。そこには私のことを知っている人もいないし、もう一生会うこともない人だらけ。

そんな環境で、ゆっくり自分と向き合うことに集中できた気がした。

どうでもいいけど、石室中に漂う牧草のいい香りを嗅いで、小学校の頃に買っていたウサギの「ぷりちゃん」を思い出して少し泣いた。

「呼吸に時間をかける」ことの大切さ

夕飯前には「呼吸法」を1時間みっちり教えてもらった。

呼吸法と一口に言ってもいろんな種類があるようで、それぞれの名前は性格には覚えていないけれど(ごめんなさい)、ヨガの呼吸法の基本は「鼻から吸って鼻から吐く」ことらしい。

片鼻呼吸(ナーディショーダナ)と呼び、片方の鼻を抑えて8秒間吸う⇒両鼻をつまんで止める⇒もう片方の鼻から、12秒以上かけて吐く……を繰り返す呼吸法だ。

画像
うろ覚えだけどこんな感じ

簡単そうに見えて、これが実は難しい。とくに長い時間をかけて息を吐くと、何か違うものが口から出そうになる(汚い)。

しかしやってみると、いかに自分が浅い呼吸をしていたのかが分かる。

いままで「呼吸をする」行為が当たり前だと思っていたけれど、しっかりじっくり時間をかけてすると、こんなにも尊い行為だったんだ。と、改めて呼吸の大切さに気付いた。呼吸、すごい。

そういえば沈さんが、「“呼吸”はあなたの心臓が止まる最期の瞬間まで、ずっとそばにいてくれる唯一のものなのです」と言っていたな。

私が死ぬとき、家族や友人はそばにいないかもしれない。大好きな推しだって活動を休止しているかもしれないし、不死身とされるキャラクターですら版権元の関係で突然姿を消すことだってあるかもしれない。

でも、呼吸は最後の一秒一縷まで寄り添ってくれるんだ……。そう考えると、自分の呼吸を「推し」にせざるを得ないなと思った。

今日から自分の呼吸の「TO(トップオタ)」になろう。そのためにはまず、推し活としての呼吸法をマスターしよう。そんなしょうもない決意をした。

画像
呼吸には一切関係ないけど、有名な鉄輪の湯けむり

2日目以降の記録は「後編」に続く

※この記事は私のnoteからの転載です

自己紹介&お仕事実績など

フリーで編集・ライティングのお仕事をしている柴田捺美と申します。

執筆とまとめてイラストを描いたり、別名義で占い師・占いライター・イラストレーターとしても活動しております。(別名義での活動は後半に記載しております)

経歴

2019年3月 青山学院大学 文学部英米文学科 卒業
2019年4月~ 文房具・事務用品メーカーに新卒入社
  • 海外事業に従事(3年間)
  • 大手生活雑貨・文房具メーカーを顧客としたOEM商品企画・営業
  • 東南アジアをターゲットとした公式SNSアカウント運用、HPのコンテンツ作成(Webディレクターとして商品ページ更新・バナー作成など)などを担当
  • 日英翻訳、英文ライティング、海外展示会の出展アシスタント
  • 副業として:AI英日翻訳の校正作業、店舗ロゴやイラストの作成など
2022年4月~ 人材系企業に入社
  • 働く20~30代女性向けのオウンドメディアの編集職として、企画立案、アポ入れ、ライター&カメラマンのアサイン、編集、取材、執筆、入稿作業(画像作成含む)など月平均8~10本ほど担当
  • GA4、Google サーチコンソールを用いた記事PV推移・流入経路の分析
  • 公式SNS(X、Facebook、LINE)コンテンツ作成・運営
  • 企業様の採用促進を目的としたタイアップ記事の作成(打合せ~公開・効果分析までを月平均1~2本担当)
2024年2月 独立

編集・取材・執筆の実績

女性起業家・経営者、芸能人や作家などのインタビュー記事を、これまでに100本以上担当してきました。

▼企画・編集の実績 ※一例です

woman-type.jp

woman-type.jp

woman-type.jp

woman-type.jp

woman-type.jp

woman-type.jp

芸能取材、映画配給案件も多数担当しました 

woman-type.jp

woman-type.jp

▼企画・編集、取材、執筆などすべて担当したもの ※一例です

woman-type.jp

woman-type.jp

woman-type.jp

woman-type.jp

numan.tokyo

別名義での執筆・イラスト実績 ※一例です

占い鑑定(九星気学/手相)、本文執筆、イラスト作成を担当

numan.tokyo

joshi-spa.jp

joshi-spa.jp

★その他実績はこちらに掲載しております。

www.foriio.com

得意テーマ

保有資格

  • 英語検定準1級(2017年取得)
  • TOEIC 835点(2018年取得)
  • JFTA(日本占い師協会)主催 手相鑑定士資格認定試験 合格(2020年取得)

※英語は筆記・リーディングはビジネス〇、スピーキングは日常会話〇

英日翻訳&英文ライティングのお仕事も承ります(応相談)。

保有スキル

個人用としたデザイン~モデリングを行ったVTuberモデル例
  • コミックエッセイ、解説漫画の作成  ※下記参照
  • 手相鑑定(対面/オンライン鑑定)
  • 動画編集(使用ソフト:Wondershare Filmora 13)

好きなもの&これから挑戦したいこと

これまでは「女性の生き方・キャリア」を軸に編集・執筆を行ってきましたが、これからはより「好きなこと」「得意なこと」を生かして幅広いテーマに携わりたいと思っております。

★注力テーマ:キャラクター(サンリオ、San-X等)、KAWAII文化、ぬいぐるみ、占い、文房具、手帳、アニメ・声優…など

 

また、編集、取材・執筆のみならず「イラスト作成」「SNS投稿用画像作成」「動画作成(VTuberモデリング含む)」「占い鑑定・監修」も合わせて対応させていただける案件を大募集中です。

 

■お仕事のご相談はXのDMまたは下記メールアドレスまで!

X: https://twitter.com/sbnt_jp

EMAIL:  sbnt723@gmail.com